ニュース&トピックス

2011年09月23日 オールヤマト野球大会、優勝は大阪主管支店!
第84回オールヤマト野球中央大会は9月19日、福岡県福岡市【福岡Yahooドーム】にて開催、ブロック大会を勝ち抜いた4チーム+復興支援ドリームチームの5チームにより熱戦を繰り広げました。 大阪チームの優勝は昨年に引き続き連覇となりました。連覇は7年ぶりの快挙で新たな歴史を刻みました。     みなさんのご声援ありがとうございました  
2011年09月20日 第66回定期中央大会を開催しました
2011.9.15新役員~1.JPG
定期中央大会で全ての議案を承認、新役員を選出しました。 第66回定期中央大会は9月15日・16日、新潟県南魚沼郡の湯沢カルチャーセンターで開催、新年度の運動方針や予算など全ての議案を提案通り決定致しました。 また、役員改選では、副中央執行委員長に小林範子(前副中央書記長)、副中央書記長に上杉郷一(前常任中央執行委員)、常任中央執行委員に望月秀美、山本信幸、大久保忍を新たに選出、四役5...
記事全文を表示
2011年08月24日 第66回定期中央大会、運動方針(案)を提起
運動方針(案)を特集したNew Walkを職場に配付しています! 8月20日発行のNew Walk(機関紙)で、第66回定期中央大会運動方針(案)を特集しています。 各職場で十分な討議をお願いします    
2011年08月22日 DAN-TOTSU3ヵ年 第8期「秋の交通事故ゼロ運動」を実施! 全社あげて「事故ゼロ運動」を実施します!
ヤマト運輸労働組合は、ヤマト運輸株式会社と共催で、秋の全国交通安全運動にあわせて【DAN-TOTSU3ヵ年 第8期「秋の交通事故ゼロ運動」】を実施します。 実施期間   平成23年9月21日(水)~9月30日(金) 準備期間 平成23年8月22日(月)~9月20日(火) 本運動は、「安全第一、営業第二」の理念に基づき、生活道路を活動の場とさせていただいていることを再認識し、運転技術...
記事全文を表示
2011年08月08日 第66回定期中央大会 日程および会場が決定
2011.9.15CIMG0606.JPG
第66回定期中央大会は9月15日・16日、湯沢カルチャーセンターで開催 第21回中央執行委員会において、第66回定期中央大会の日程および会場が下記のとおり公示されました。 日程:9月15日(木)9:30開会~16日(金)12:00終了予定 会場:新潟県南魚沼郡湯沢町・湯沢カルチャーセンター 組合員の方にはネットワーク(機関紙)の臨時号『New Walk』を通じて、運動方針(案)な...
記事全文を表示
2011年08月06日 2011青森ねぶた祭り 『知事賞』を受賞
2011.8DSC00089.JPG
ヤマト運輸ねぶた実行委員会『滝不動』(作:北村 隆 氏)は、ねぶたの制作を主体に、運行・跳人、囃子など、総合的に優れている団体に与えられる賞で、『ねぶた大賞』に次ぐ総合第2位の『知事賞』を受賞しました。 作品について 『滝不動』(作:北村 隆 氏) 昔、相応という若い僧が安曇川(現在の滋賀県安曇川町)の滝で座禅を組んでいた。七日間の座禅の末に、一人の老翁が現れだって相応と向かい合っ...
記事全文を表示
2011年06月16日 『夏のカンパ』をスタート、全職場で7月31日まで
2011.6.16clip_image002.gif
社会貢献の一環として社員の皆さんに毎年ご協力いただいている『夏のカンパ』を6月16日~7月31日の期間で開催! 障がい者の自立と社会参加を促進、また、不幸にも親を亡くして進学が困難になってしまった遺児を支援することを目的に全国の職場でカンパ活動を展開。今年も、「ヤマト福祉財団」と「あしなが育英会」への支援を予定しています。  ヤマトグループ社員みなさんのご協力をお願い致します。     ...
記事全文を表示
2011年06月15日 第21回中央研修会を開催しました
2011.6.13DSC_0172.JPG
6月13・14日の両日、全国の組合役員884名が参加し、東京都江東区・東京ビックサイトにて第21回中央研修会を開催しました。  『10年後のヤマト運輸で働く人たち』をテーマに、ヤマト運輸(株)代表取締役社長山内雅喜氏をはじめ、参議院議員石橋みちひろ氏、イズミヤ労働組合の梅本中央執行委員長に講演をいただき、ダイバーシティーについて考えました。 組合員のみなさんには『NETWORK 635号...
記事全文を表示
2011年06月01日 2011/5/30 「永年無事故運転者表彰式」が執り行われました
2011.6.11DSC_0066.JPG
「永年無事故運転者表彰式」が5月30日、東京都千代田区ホテルニューオオタニにて執り行われ、中央本部三役と安全部長が出席しました。  表彰式および懇親会は対象者が多いため、午前の部と午後の部の2開催がおこなわれ、ダイヤモンド賞・金賞の方全員と銀賞の代表者が表彰されました。    
2011年05月21日 DAN-TOTSU3か年計画 HOP 第8期「春の交通事故ゼロ運動」終了
ヤマト運輸労働組合は、ヤマト運輸株式会社と共催で、春の全国交通安全運動にあわせて【DAN-TOTSU3か年計画 HOP 第8期「春の交通事故ゼロ運動」】を実施しました。 45主管支店で事故ゼロが達成できました。 『安全最優先』で今後も事故ゼロを達成させましょう!  
  • ヤマト運輸労働組合とは
  • ヤマト運輸労働組合 概要
  • 組織図
  • YYマークの由来
  • 本部・支部一覧
  • 取り組み
  • 刊行物
  • 社会貢献活動
  • ニュース&トピックス
  • ご相談・お問い合わせ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • スワンベーカリー
  • 中央ろうきん
  • 吉川さおり
  • 石橋みちひろ
  • 国民共済