ニュース&トピックス
- 2018年08月07日 「2018連合平和行動in広島」に参加しました
-
平和を『祈る』千羽鶴を寄贈
- 恒久平和を祈念する「2018連合平和行動in広島」が8月4日(土)~6日(月)に開催され、労働組合本部および青年部代表、計6名で参加しました。 初日は73年前に実際に広島で生活をされていた方から被爆体験講話を聞き、その後平和記念資料館および広島市内に現在も残る原爆の被害を受けた建物を見学しました。 2日目は原爆ドーム近くの本川小学校にて原爆投下直後の小学校の様子などの説明を受け、その後平和...
- 2018年07月09日 大阪府北部地震、平成30年7月豪雨に対するお見舞い
- 大阪府北部地震、平成30年7月豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 ヤマト運輸労働組合
- 2018年05月26日 2018年度『永年無事故運転者表彰式』が開催されました
-
永年無事故の優秀ドライバーを表彰
- 2018年度の『ヤマト運輸㈱永年無事故運転者表彰式』が、5月22・23日の2日間に分けて、東京都千代田区のホテルニューオータニで執り行われました。 この表彰は、永年にわたり無事故を継続し、安全に貢献してきた社員の功績をたたえるもので、日々、無事故を目指しているヤマト運輸のドライバーにとっては、大きな目標であり最も名誉ある賞です。 表彰式では、長尾社長からダイヤモンド賞受賞者一人ひとりに表彰...
- 2018年05月01日 第89回メーデー中央大会に参加しました
-
- 連合が主催する第89回メーデー中央大会が4月28日(土)に東京都渋谷区の代々木公園で開催されました。約4万人の働く仲間が集まる中、ヤマト運輸労働組合からは約600人が参加しました。 本大会では「底上げ」「働き方改革」の2つをキーワードに、豊かな社会の実現を訴えました。
- 2018年04月02日 平成30年度ヤマト運輸入社式が執り行われました
-
講話を真剣に聞く新たな仲間たち
- 平成30年度ヤマト運輸入社式が、2018年4月2日(月)に東京都大田区 羽田クロノゲート内のフォーラム棟にて執り行われました。今年度は574人(ヤマトグループ全体では853人)のフレッシュな仲間が加わました。
- 2018年03月19日 2018年『春季生活改善』交渉のまとめを開催しました
-
今次交渉を振り返る森下中央執行委員長
- 2018年『春季生活改善』交渉のまとめを、3月17日(土)に東京都江東区「東京ビッグサイト」にて開催しました。支部三役をはじめとする、全国の職場代表316人(うち女性代議員11人)が出席し、今次交渉の経過から妥結にいたるまでの確認を行いました。
- 2018年03月19日 連合3.8国際女性デー 全国統一行動 中央集会
-
ハラスメントや暴力を見抜く力をつけ、解消する取り組みを進めよう
- 連合・連合東京共催の「3.8国際女性デー全国統一行動・中央集会」が、3月8日(木)18時からよみうりホールにて開催されました。 今年は『ハラスメントや暴力を見抜く力をつけ、解消する取り組みを進めよう』をテーマに、代表団体の男女平等課題の取り組みに向けた好事例の発表が行われました。 3.8国際女性デーとは? ○今から160年前、1857年3月8日、ニューヨークの被服工場で働く女性たちが低...
- 2018年01月04日 謹賀新年
- 本年もよろしくお願いいたします ヤマト運輸労働組合
- 2017年12月07日 第18回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式を開催しました
-
ブロンズ像『愛』が贈呈されました
- 第18回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式および受賞祝賀会が、12月6日に東京都千代田区の日本工業倶楽部にて開催されました。 小倉昌男賞は、障がい者就労施設や民間企業の労働現場において、適した仕事や労働環境づくりを工夫するなど、障がい者の自立支援に著しく貢献した方に贈られます。ヤマト運輸労働組合からは森下中央執行委員長が選考委員を務め、上杉副委員長・片山書記長・髙橋常任が代表として出席しま...
- 2017年12月01日 ヤマトグループ創業98周年記念式典を開催しました
-
長年の勤続を称えて
- 「ヤマトグループ創業98周年記念式典」が11月28・29日に、ザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区)にて開催されました。 2日間で計4部にわたり、ヤマトグループに長年勤めてこられた社員の方々への表彰が行われました。 式典には表彰者および同伴者の方が出席されました。 ※表彰は定年表彰および永年勤続表彰(25年勤続表彰・10年勤続代表者)
121-130件 (全516件)