ニュース&トピックス
- 2014年02月05日 第20回中央委員会を開催しました。
-
- 2月5日(水)に東京都港区の東京プリンスホテルにて、第20回中央委員会を開催しました。 この委員会は全国より選出された中央委員が出席し、2014年『春季生活改善交渉』要求を決定しました。 今委員会で決定した要求を2月10日(月)に会社へ提出(予定)。今次春闘が本格的にスタートします。
- 2014年01月27日 第29回オールヤマトバレーボール中央大会が開催されました。
-
- 第29回オールヤマトバレーボール中央大会は1月26日(日)、羽田クロノゲート内のヤマトフォーラム(東京都大田区羽田旭町11-1)にて開催しました。 各ブロックの地区予選を勝ち抜いた出場チームは、宮城・横浜・京都・熊本の合計4主管支店のチーム。 予選ラウンドを戦い、決勝ラウンドへ進出したチーム! 宮城・横浜 決勝(1・2セット25点先取、3セット15先取) 宮 城 対 ...
- 2014年01月27日 2014年「春季生活改善」中央討論集会を開催しました。
-
- 1月23日(木)、東京都千代田区・東京フォーラムにて全国の職場代表909名が集結し、2014年「春季生活改善」中央討論集会を開催しました。 執行部が策定した要求案に対し、職場からの意見・要望を集約しました。
- 2013年12月03日 第14回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式が開催されました
-
- 平成25年12月3日(火)、東京都千代田区の日本工業倶楽部で第14回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式並びに祝賀会が開催され、選考委員を務める森下中央執行委員長が出席しました。 今年の受賞者は下記のとおりです。 特定非営利活動法人 多摩草むらの会 代表理事 風間 美代子氏 社会福祉法人 こころん 常務理事・施設長 熊田 芳江氏
- 2013年11月29日 「クール宅急便」の温度管理に対するお詫び
- 「クール宅急便」の温度管理に関するルールの不徹底により、お客さまならびに社員のみなさまに多大なご迷惑と、ご心配をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。 この事態を重く受け止め、品質改善に向け、労使一体となって取り組んでいます。 何かお気づきな点がありましたら、クール宅急便専用フリーダイヤル(0120-528-310 受付時間 8:00~21:00)までお願いいたします。
- 2013年11月25日 つながり映画祭(開催期間は終了しました)
-
- 障がい者福祉の視点を軸に、優れた映画の活用を推進していくために開催されている「つががり映画祭」も今回で第5回目を迎えます。 開催にあたり、「障がい者にもやさしい街づくり」ノーマライゼーションの基本思想を大切にした新たな国づくりを考える主旨に賛同し、ヤマト運輸労働組合も微力ながら応援しています。 ヤマト運輸は12月が最大の繁忙期であり、なかなか映画という気持ちにならないかもしれませんが、時間と...
- 2013年11月21日 予防接種を受けてインフルエンザを予防しよう!!
- 毎年、乾燥する時期にインフルエンザが流行します。インフルエンザウイルスは毎年少しずつ変化しているため、流行シーズンに合わせて接種する必要があります。事前予防に努めましょう!! Q いつ頃予防接種を受けるのが効果的? A 予防接種を受けた後、効果が表れるまで2週間程度かかりますので、流行期(例年12月下旬から3月上旬頃)に備えるためには、10月中旬から12月上旬くらいまでに受けるのが効...
- 2013年11月06日 2013『秋季生活改善』交渉が妥結しました
-
- 2013『秋季生活改善』交渉は、11月6日22時25分妥結しました。 詳しくは11月7日発行予定の『NETWORK』をご覧下さい。
- 2013年10月15日 秋季生活改善交渉の「要求書」を会社へ提出
- 秋季生活改善交渉の「要求書」を提出しました。 10月15日(火)に会社に対して2013年「秋季生活改善」交渉の要求書を提出しました。 要求内容や交渉経過は、Net Workで組合員の方へお知らせいたします。
- 2013年10月15日 秋季生活改善交渉の「要求書」を会社へ提出
- 秋季生活改善交渉の「要求書」を提出しました。 10月15日(火)に会社に対して2013年「秋季生活改善」交渉の要求書を提出しました。 要求内容や交渉経過は、Net Workで組合員の方へお知らせいたします。
321-330件 (全516件)