- トップ
- ニュース&トピックス
News
ニュース&トピックス
2024年「秋の交通事故ゼロ運動」実施について
ヤマトグループでは、秋と春に「交通事故ゼロ運動」を実施しています。 今年も秋の全国交通安全運動に合わせ、9月21日~30日の10日間、運動重点に「プロ意識の高い運転で、交差点の危険を予測し安全行動を徹底する」を掲げて取り組みます。
2024年09月20日
 新年度の活動がスタート
                                    新年度の活動がスタート
                                第79回定期中央大会を開催しました
第79回定期中央大会を9月5日・6日、湯沢カルチャーセンター(新潟県南魚沼郡)で開催。全国の職場代表等682名が出席しました。 議事では、執行部より2025年度運動方針など7議案の提案を行い、出席代議員の審議を経て、すべて承認されました。 なお、役員改選では森下明利中央執行委員長(再選)をはじめとする30名の執行部が選出され、新たな運動をスタートしています。
2024年09月08日
 
                                2024年「夏のカンパ」運動へのご理解・ご協力ありがとうございます。
ヤマト運輸労働組合が社会貢献活動の一環として毎年実施している「夏のカンパ」運動に対し、ご理解・ご協力をいただき、心より御礼申し上げます。 今年も全国の皆さんから温かいご支援を賜り、カンパ金は総額8,653万円に達しています。 お預かりした金額は、心身に障害のある方々の自立と社会参加を支援する「ヤマト福祉財団」と、親を亡くした、あるいは障がいなどで親が働けない家庭の子どもたちを物心両面で支え...
2024年08月20日
労災事故ゼロ運動がスタート
ヤマト運輸とヤマト運輸労働組合は、7月1日から1週間、2024年度「労災事故ゼロ運動」を実施します。一人ひとりが安全・安心に働くことができるよう、社員一丸となって取り組みます。
2024年07月01日
「夏のカンパ」運動にご協力をお願いします
ヤマト運輸労働組合とヤマトグループ企業労働組合連合会では、社会貢献活動の一環として取り組む「夏のカンパ」運動を6月16日から7月31日の期間で実施しています。 私たちにできる社会貢献活動 皆さんからお預かりしたカンパ金は、障がいのある人々の自立と社会参加を支援する「ヤマト福祉財団」と、事故や病気で親を亡くした子どもたち、障がいなどで親が働けない家庭の子どもたちを物心両面で支える「あしなが...
2024年06月15日
「永年無事故運転者表彰式」が開催されました
2024年度「ヤマト運輸㈱永年無事故運転者表彰式」が、5月27・28日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町)にて開催されました。 同式典は、永年にわたり安全運転に努め、無事故を継続してきた社員の功績を表彰するもので、日々安全第一を心掛けているヤマト運輸ドライバーの大きな目標であり、最も栄誉ある賞とされています。 2日間3開催で行われた式典には、表彰社員とそのご家族合わせて約1,2...
2024年05月29日
第34回中央研修会を開催しました
湯沢カルチャーセンター(新潟県南魚沼郡)にて5月15・16日に開催。会場から全国の支部へWeb配信を行い、約2,000名が聴講しました。 テーマ「新たなステージ」 ○第1講演 熱男のことば ~球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド 元プロ野球選手 松田 宣浩 氏 ○第2講演 コンプライアンス不祥事防止研修 ~自らを守る ...
2024年05月17日
第95回メーデー中央大会
連合第95回メーデー中央大会が4月27日(土)、東京都渋谷区・代々木公園にて開催されました。会場に集まった28,800人(主催者発表)の働く仲間が労働者の権利を訴え、「がんばろう三唱」で連帯を確認しました。 【メーデースローガン】 連帯の力で 平和と人権を守り 誰もが安心して暮らせる新たなステージへ! 被災地の復旧・復興に向けて みんなで支え合い・助け合おう!
2024年04月30日
ヤマト運輸入社式が執り行われました
2024年度ヤマト運輸入社式が4月1日、羽田クロノゲートにて執り行われました。 桜のつぼみがほころぶ中、258名の新たな仲間がヤマトの一歩を踏み出しました。
2024年04月01日
2024年『春の交通事故ゼロ運動』実施について
ヤマトグループでは、秋と春に『交通事故ゼロ運動』を労使共催で実施しています。 今年は4月6日(土)~15日(月)までの10日間、全社員が 『プロ意識の高い運転で、交差点での見落としを防止しよう』 を重点におき、本運動に取り組みます。 (準備期間の現在は、各職場で運転動作の再確認や危険個所のチェック、士気を高めるデコレーション作りなどを進めています)
2024年03月28日
 世話役活動の基礎を学びました
                                    世話役活動の基礎を学びました
                                LSPセミナー初級コースを開催
LSPセミナー初級コースを2月8日から26日まで、全国支部を5グループに分けて開催しました。 同セミナーは、ヤマト運輸労働組合の役員を対象とした研修です。初級コースは、今期初めて支部執行委員になった方が、組合役員としての基礎知識や活動の基本など、世話役活動を行う上で必要な教養を身に付けることを目的に実施しています。 *L:リーダーズ(Leaders) S:ステップアップ(Step u...
2024年02月26日
第30回中央委員会を開催しました
第30回中央委員会を2月5日、東京都港区・東京プリンスホテルで開催しました。各地の職場代表である中央委員など372名が出席し、『春季生活改善』交渉の要求内容を審議。現場の声を踏まえた要求が決定しました。
2024年02月06日
